おおだち

おおだち
I
おおだち【大太刀】
〔古くは「おおたち」〕
(1)大きな刀。
(2)中・近世, 背中に負い, 肩にかついで戦場へ持って行った四尺(1.2メートル)以上の大きな刀。
II
おおだち【大裁ち】
一反の反物で着物一枚を裁つ裁ち方。 大人用の着物の裁ち方。 また, その着物。 本裁ち。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”